8州構想(5)2018年3月
■道州制の歩み
道州制は約90年前から論議されています。明治維新60年の1927年、田中義一内閣が提案した全国6区の「州庁設置」案が最初です。
1945年6月に国の広域行政機関として全国8か所に内務省管轄下の「地方総監府」されましたが、敗戦により同年11月に廃止されました。戦後は1955年に関西経済連合会が「地方制」を提案したのが最初です。その後、数々の団体から提言がありました。
2006年には地方制度調査会が「道州制答申」を出し、道州制の骨格はほぼ固まっています。
■アメリカの人口上位10州
1 カリフォルニア 3696万人
2 テキサス 2478
3 ニューヨーク 1954
4 フロリダ 1853
5 ペンシルベニア 1260
6 イリノイ 1291
7 オハイオ 1154
8 ミシガン 996
9 ジョージア 982
10 ノースカロライナ 938
■日本8州の姿
国立人口研究所推計・総生産は24年度
上段人口(2015年)域内総生産(兆円)
下段人口(2040年)1人当たり(万円)
| 北海道 | 536万人 419 | 18,1240 338.1 | 
| 東北 | 892 686 | 31,2080 349.8 | 
| 関東 | 4276 3801 | 188.6170 441.1 | 
| 中部 | 2325 1962 | 95.7390 411.7 | 
| 近畿 | 2070 1748 | 77.8040 375.8 | 
| 中国 | 739 603 | 27.7020 374.8 | 
| 四国 | 383 295 | 13.4790 351.9 | 
| 九州沖縄 | 1435 1211 | 47.4830 330.8 | 
◆州と各国比較 GDP
オランダ 1686万人 8800億ドル
スウェーデン 975万人 5700
デンマーク 562万人 3420
コメントはまだありません
